『師走(しわす)』の語源には諸説あるそうな。「坊主が走る」が有力らしく、「師馳せ月(しはせづき)」なんだってさ。
昔は正月も盆と同じように祖先の霊をともらう月で、お経をあげるため、お坊さんがあちこちの家々を忙しく走りまわったのが語源だとか。そんなの決めずに日ごろからともらっておきゃ良いのにね。他にも年末年始、師がバタバタやかましい。
志は歩け。
つつましく、一心不乱、ストイックに働く男達。目の前に広がる見
事な田園風景。秋には豊作を祝い、雪降る冬には、儲かったかぁ、
そうかぁ、わっはっはと、肩を叩き合い、来る次のシーズンに向け
て英気を養う。そんな日々や1年が繰り返される魅惑の処。創意と
希望に満ちた集いの輪こそ…、農業梁山泊。
『師走(しわす)』の語源には諸説あるそうな。「坊主が走る」が有力らしく、「師馳せ月(しはせづき)」なんだってさ。
昔は正月も盆と同じように祖先の霊をともらう月で、お経をあげるため、お坊さんがあちこちの家々を忙しく走りまわったのが語源だとか。そんなの決めずに日ごろからともらっておきゃ良いのにね。他にも年末年始、師がバタバタやかましい。
志は歩け。
くま
京都北部・綾部市物部地区で米を育てつつ、「農樹」を育てる農民。通称:くま
中津隈俊久(なかつくま としひさ)
’64年生、福岡県北九州市出身。
自作自演プロジェクト「農民パラダイス計画」のリーダー。