つなぐ

テーマ:農民/くま語録

日本のどこの農家か忘れたが取材を受けた際、「農業とは命をつなぐ仕事だ」と即座に答えたらしい。漠然と惰性で農業やっている農家からは出てこない言葉だと思う。
我が家では種籾を芽吹かせる屋内作業と苗を植えてやる田づくり作業が同時進行中だ。
種籾は、籾殻を被っていてそれを剥けば玄米となり、玄米を削ってヌカ分を落とせば精白米。食べてしまえば食糧、籾のまま残しておけば翌年の種。今年も概ね 450キロの種籾を4,5回に分けて種まきをしてきたわけで、もうすぐ最後の種まきだ。乾いた籾種を手にしてから種を播くまで10日がひとサイクル、
消毒:我が家は農薬ではなくお湯で消毒
冷却:消毒の際の熱をとる
浸種:循環水槽の中で種籾を数日間、水に浸す
催芽:循環水槽の水を加熱して籾殻から芽(芽出しと言うけど本当は根っこ。根が先に出る。)を突き出させる
脱水:水から引き上げてすぐに種まきはできないので水を切り、乾かす
播種:種まきは機械がやるので、人間様は土や種の補給と潅水の水量チェックなどをやる
大雑把に言えばこんなところ。種まきまでに最低限必要な工程。

外の田んぼでは畔をつける、肥料を撒く、田を起こす、水を張る、荒く代掻き、本代掻き、田植えと一枚の田んぼにうまいこといって最低7回通って植えつけ終 了とあいなるわけ。屋内と屋外の作業の計画と進捗状況を工程表に記し注意をはらいながらの毎日だ。4月が過ぎると田植えを始める。5月3日が田植え初日の 予定だ。苗の生育、田作りの進捗も順調そのもの。落ち着いて滞りなく仕事が進む今日この頃。こいつの存在感は絶大、たまに暴走もするけれどセンスがいい、 飲み込みがいい、とおちゃん嬉しい。

O3dqYfdq

田圃で知らないばあさんが息子に声をかけてくれたそうだ。
「あんた、お母さん死んでしもて可哀想やけど、な、がんばんな、よ。」
って。
「がんばろうぜ!親父!絶対有名になろうぜ!」
って、息子。

sPTaap2N

田植えスタート前に準備万端、決戦前の明日は一息ついて教会へ行こう。このたびのお土産は『京都伊勢丹-毎日食べたい50選-』だ。月命日ごとに横山一家とひと時を過ごすがため、工程をやりくりすればできるじゃないか。為せば成る何事も、為らぬはクマの成さぬなりけり。
あー、明日が楽しみ。
命をつないでいるはずの農民・クマの命もまた、皆々様につながれているようなもの。つながりあるからこそ力が漲るに違いない。

mOeWIKmR

京都伊勢丹50選

テーマ:農民/くま語録

昨日届いた封書を開けると、じゃんじゃかじゃーん。
『ジェイアール京都伊勢丹の毎日食べたい50選』が入っていた。

4XgeEubd

これなるものに掲載されると知っていたものの春到来、頭が飽和して忘れてしまっていたところに、
「おー、そうそう50選!伊勢丹の…」
と、一つ目の折り目を開けば、じゃーん!と『農樹』。

VNob6zUm

ほれ

qApktA3X

そして、次々開くと50選となるわけで、

u1VQ6OYb

ここでの『農樹』のポジショニング、光栄だね、感謝だね、我が家に応援寄せてくださる方々、このたび伊勢丹の皆様に心からのありがとうを…。
思えば平成23年のめでたい正月を京都伊勢丹への納品で飾ったものだ…、3人でね。
忘れることない平成23年正月
あん時のヤツ(教子)はとてもとても嬉しそうだった。ひとかかえのお米を納品に行くという俺の自己満足にヤツは大満足して、「私も行く!」と間髪入れずに着いてきた。あの時を忘れず謙虚に努力、前進あるのみだね。

lizdfpRa

今日も行く、行く、まっしぐら。

まっ、いっか。

テーマ:農民/くま語録

田植え開始間近となって田んぼに水を入れ荒代掻き三昧、は息子のみ。私は息子の下働き三昧。水が張れた田んぼに突進することばかりに意識を奪われた息子のため、せっせせっせと田んぼに水をまわす俺。
作業のバランスを考えてじっくり構えよとの親父の言葉は耳に入らない。水さえあれば田んぼに突進、トラクターに乗りたくって仕方ない。50馬力と36馬力 のトラクターを併用する我が家の、50馬力の方が新型で勿論馬力があり居住性も良い。それを完全にわがものにして、親父はといえば36馬力、居住性も作業 能力も劣るのを「あてがわれて」、水配分に駆け回る…。約4町歩の代掻きができた今日、俺が老体トラクターに乗った時間は数十分。
どうも違う、と思いながら、
「まっ、いっか。」
作業が前倒しに進む春を喜ぶことにしておこう。

 

lizdfpRa

気分上々

テーマ:農民/くま語録

先週、東京・府中にいたかと思えば、
「まーあっ、お忙しいことで、なかつくまさん。今は田んぼで稲つくりでっか?」
「でへへ、稲も作ってますが人間さんの餌もちゃーんと作っとります。今日は餃子作って食いました。俺が包んでる間は息子が洗濯。」
ってなもんだい!ここんところが、なかつくま、なんだ。思慮深く段取りよく、動く時は一気呵成にやってまう。今年も例年以上の苗の出来栄え。作業も例年以上に前倒し進行中。
素晴らきかな、俺達。

先週の東京出張で、この秋からの本格的な関東進出決定!どーね、どーね。がんばる上昇スパイラル。
明日も頑張ろう。明日の目標、代掻き4町歩!

応援

テーマ:農民/くま語録

応援ありがとう。
大庭さん、昨年は浦和に駆けつけてくれました。今回府中へもありがとう。休憩室から戻って貴方の姿を見つけた時は泣きそうでした。
鳥越君、しらっと背後から現れるから驚きました。抱きつきたかったけれど、場所が場所なだけに堪えました。
小笠原君、小学校以来30数年ぶりですか。おっさんになった君に会ってもピンときませんでしたが、別れたあとにいろいろと思い出しました。小柄で可愛い顔立ちの少年だったよね。
それぞれ皆さんと別れた後は涙がこぼれそうで、そしてこぼれたりで横にいる息子の方へ顔を向けにくかった、とです。
農樹のお米の評判は上々、今回すぐに売り切れました。次の秋へ向けての展望明るく、昨夜は嬉しくて相当飲んじゃった。松本さん、今年はもっとたくさんお米 を作るから応援よろしくね。そして川崎さん、貴方の応援もまた私の同級生の如く、力を抜いてくれた後に力をみなぎらせてくれます。
皆さんの応援に、必ず応えて「良くやった」と褒めてもーらおっと。

1 / 212

プロフィール

くま語録

くま

京都北部・綾部市物部地区で米を育てつつ、「農樹」を育てる農民。通称:くま
中津隈俊久(なかつくま としひさ)
’64年生、福岡県北九州市出身。
自作自演プロジェクト「農民パラダイス計画」のリーダー。

ホームページ