土造りから稲づくりまで、丹波のお米なら農樹

農業生産法人 株式会社 農樹

  • ホーム
  • 農樹について
  • 会社案内
  • 農樹通信
  • 作り手
  • 作り方(栽培)
  • リンク集
  • 通信販売
  • お問い合わせ
  • 取扱店舗情報
  • カゴを見る

TOP>Author Archive

涙でる

横浜・京急百貨店で2月21日から始まる「農樹」プロモーションと、日本橋・三越本店の棚に「農樹」が並ぶ日取りが重なったので、20日は東京駅で降り、とことこ日本橋へ。三越本店の棚で「農樹」が輝いていることを確認すると横浜・上大岡へ移動した。
京急百貨店がある上大岡は、新婚時代を過ごし、一樹が生まれた土地。かみさんは、結婚記念日よりも横浜に出てきた日の方が思い出深いと言っていたなあ。そ んなことや新婚当時のことを思い出しながら、独り焼き鳥屋で飲んでたら、見事に飲みすぎた。ウイークリーマンションに辿り着くも、風呂にも入らず撃沈。

さて、翌日の初日21日は夕方まで独り舞台を努めるうちに、後発の息子が合流。閉店後約束の、我らが新婚時に通った思い出の焼肉屋へ直行し、2人が腹いっ ぱい食べて4,000円強。そう、ここはガード下の焼肉屋。作業着を着たおっちゃんがホッピーや焼酎のコップ片手に煙にまみれる小さな店。されど、味は悪 くないんだな、これが。安さの秘訣は切り落としというのか、はものというのかわからないが、綺麗に切り揃った肉は一切出てこない。焼き網に乗せていく肉の 大きさはまちまちなので、油断してたら炭になってしまうわけだ。

店の中はとりあえずは改装されていたけれど、大きさ変わらず、20人入ればオオゴト、狭苦しく煙で息苦しくなる場末感溢れる店。それが20数年後もあるってことに感謝、感激しつつ、酔いどれ調子にのった私は、帰りの商店街でとり焼き丸一尾を買ってしまった。
嬉しいことがあるとやっちまうバカモン=俺=くま
あー、やっちまった。まー、いいじゃん。デブキャラ丸出しのこんな今夜のこの行動、許せ息子よ。
うしししし。

翌日の日中、関東在住、母校の同窓・T君が突然現れる。
「おおー。どうしたとー?」
平塚に仕事ができたけん、帰りがけ(東京への)にちょっと寄ってみたとー、げなことを言う優しさが嬉しいね。
その翌日も、その場を息子に引継いで帰ってしまったにもかかわらず、同窓・K君現れる。前ぶれも無くふらっと現れ、さらっと去っていく。伊勢丹の浦和店へ出て行った時、立川店へ出て行ったときもOさんはじめ、T君やO君らがふらっと、そしてさらっと。
涙が出る。
俺の自慢のあの人この人へ片っ端から、これも自慢の息子とエンジェルを紹介しまくりたいと心から思う、近頃の俺。

日本橋・三越本店

ここは、お江戸日本橋・三越本店なり。
bVSlyc4X

2013年2月20日から、とうとう本館地下お米コーナーに「農樹」が並ぶことになったぜ。どうだい、本店のラインナップに「農樹」だよ。
「ここまで来れたよ、ありがとう。」
これをともに喜んでくれるに違いないあの人、この人の顔を思い浮かべながら心の内で叫ぶ。
「まだまだやれる。やってみせるよ。」
日本全国津々浦々、農樹を知らない人が無くなるまでが次なるステップだ。

つい先ほど、この間京都の伊勢丹でお米を買い、美味しかったので電話をしたが、いつも京都伊勢丹に並んでるのか?との問い合わせ。
京都伊勢丹のお米コーナーにいつも並んでいることと、1月のプロモーションの時にお買い上げいただいた方ということなどを確認し合ううちに、
「初めて電話をするから、照れくさくてさっきまで言わなかったけれど、本当は’頑張って’と、’ありがとう’を言いたくて電話しました。これからも伊勢丹でお宅のお米を買いますね。親子で頑張ってくださいね。応援してます。」
と。

’ありがとう’で響きあえ、通じるあえるその呼吸こそ何よりの肥やしなり。農樹の米の美味さはそこにあり。うんちくたれず、心ポカポカ、真っ向勝負。これ農樹スタイル。
I need you.I’m NOHJU.

商標登録

もう10年以上前、田んぼを預かるペース急上昇するも、お米の販路が急には広がらない。生産量と販売量が同じペースで伸びるわけもなく、大阪などへ商談会に出かけて行くが、近畿圏のお米屋さんたちはほとんど立ち止まりも見向きもしない。汚いものでも見るかのように、
「きょ~とってよ~。」
と冷ややかな言葉を浴びせられ、
「産地で米の味は決まりません。隣の田んぼでも別物です。誰が作るかで違いがでるのです。」
などなど、口上述べる間に過ぎ去られる。全国的に京都米なんてその程度。アメリカ大リーグで言えば、マイナーの1Aあたりが京都米、京都米なんて売りの文句にほど遠い。

「い~まにみとれ~。」

京都で米を作って世間に出ても、京都であることがマイナスイメージにすらなる当時の業界、京都を’売り’になんてまったくできねー、ナンセンス。そもそもそんな気も薄かったから答えは簡単、’農樹’で売ること、ブランド化すること。はい、これ決定。

次の収穫までに売り切れるか冷や冷やの1年、そしてまた1年の繰り返しは苦痛だったけどね、石の上にも10年!
より露出が効く「場」が京都伊勢丹の棚にできた次には大阪。そして関東・浦和、立川、府中とへ続いて

ehIFVy9L

そう、商標登録をとったわけ。誰にもまねをさせないのもひとつ。しかしそれは、直球勝負!一直線!で、やってきた我が家のプライド。多くを語らず生きます、みせます、’農樹’を高みへと。
2月20日、『農樹』がお江戸・日本橋に、いよいよお目見えするに至ったのだ。

どーよ、おぃっ!

息子の初渡航

「2月11日に帰ります。」
と、インドネシアから電話をよこした息子。1月30日に東京で別れて海外初渡航・一人旅を敢行したあいつが、どんな顔になって帰ってくるのだろう、と思う だけで楽しみだ。短い電話の向こうで聞こえる声の感じからだけでも、おそらくその人柄に厚みがついたに違いない。優しさや思いやりがより深くなり、強さと 見識を増して帰ってくること間違いないだろう。1年前に行きたかったのに断念し、満を持しての初渡航はさぞや刺激的で、五感からあらゆるものを吸収して 帰ってくる。目は光を増し、毛穴からは香草やスパイスの香りを発して生気に満ちてるだろうな。何を見たか、何を感じたか、何を思いかえってくるのだろう か?
私が行ったことがないところばかりが今回の渡航先だ。中国、ベトナム、インドネシア…。国としては中国とインドネシアには行ったことがあるけれど、地域が 違えば別物だから、中国とはいえ大連もインドネシアのメダンも私には未知の処。ベトナムは今でも一番行きたいと思っている国。それらの土産話がもうすぐ聞 けるのだ。
今回の彼の渡航に関して、私は一切手助けをしていない。チケットやホテルの手配、現地へのアポも何もかも全く一人でやって出て行った。何を隠そう27年前の俺の初渡航は一人旅じゃなかったよ。
大したもんだ、おいお前。あと二日、緊張の糸を緩めることなく、あらゆるものを吸い取って帰ってこい。
待ってるぜ。

その後写真集

CNG6CH7i

 

uwXHjGyZ

 

RzeDp86m

 

B3sFKIVY

 

fj0H3vT1