土造りから稲づくりまで、丹波のお米なら農樹

農業生産法人 株式会社 農樹

  • ホーム
  • 農樹について
  • 会社案内
  • 農樹通信
  • 作り手
  • 作り方(栽培)
  • リンク集
  • 通信販売
  • お問い合わせ
  • 取扱店舗情報
  • カゴを見る

TOP>Author Archive

ファイト!

広大なオーストラリアのとある町で待ち合わせ、再会した日本の若者二人。
再会の喜びを分かち合うのもそこそこに、次なる目的地アデレードまで350キロの旅に出る。
一昨日手にしたipad miniでLINEによる情報のやり取りができるようになったので、日本で留守番のおっさんにも臨場感が与えられた。旅を再開した初日から、
「本日はキャンプになりました!」

 

 

ell68wNnZxIGOWNt

そして、私からの差し入れを喜んでくれている様子などの写真を見ると、嬉しくも羨ましい。若かりし日の自分を思い出し、今すぐにでもそこに加わりたい気分 になる。しかしながら、こいつらのこの画を見せ付けられると、そんな野暮は止すべきなのが良くわかる。今やゆるキャラと化した50目前の俺様がこの画にい たら値打ちは半減、いやゼロだぜ。
泣く泣くLINEで送った言葉が、「お前たち、格好いいね。」あー、黄昏。

vFTnkmhE

 

upKcGuTI

かっこいい。お前たちはかっこいい。
Let us do something beautiful. ファイト!

みすたー あんぽんたん

これが俺たちの息子。このアンポンタンなところこそ、23年前産院で取り違えることなく、俺たちが育てた子の証。

Mxr8lYil

11月29日未明、オーストラリアで孤軍奮闘する親友のもとへと旅立つ息子のこの姿は、正真正銘のアンポンタンばい!

息子の親友・ユーイチ君がオーストラリア横断のひとり旅を敢行している。彼の出発は去る2013年10月、オーストラリアの西から東へ横断する徒歩の旅、 東の終点に達するのは早くても2014年の春なのだそうだ。東北猶興(ゆうこう)支援の旅/BEYOND WALK 2013と名づけたそのチャリティー・ウォークに、そしてユーイチ君に少しでも力添えをしたいのだとアンポンタンは旅立った。

東北猶興(ゆうこう)支援の旅/BEYOND WALK 2013ユーイチ君のホームページには、『猶興の志』なるページがあり、孟子の言葉が引用されている。
孟子曰く、「文王を待ちて而る後に興る者は、凡民なり。夫の豪傑の士の如きは、文王なしと雖(いえど)も猶(なお)興(おこ)る」
私は未だ会ったことが無いユーイチ君なので、彼の人となりを正確に紹介することはできない。ただ、おそらく常識人面した輩から、「東北支援?チャリ ティー・ウォークねぇ。仕事を辞めて、オーストラリアを歩くのかい。」などなど理屈を求められただろうと思う。若者ゆえ真摯に受け答えして大いに不必要に 疲れもしただろうと思うし、この先もたくさん要らぬ批評を受けるのかも知れない。しかし、世の中に一石を投じた先輩として私は彼に愛おしくエールを送りた い。

孟子は言う、「周王朝を築いた武王、周公旦の父、文王というのは偉大な聖人だった。世の中がどんよりしてくると、皆、文王のような人物が現われて世直しし てくれるだろうと期待をする。その気持ちは分かる。しかし、それでいいのだろうか。誰かが何とかしてくれるだろうという考えでいいのだろうか。誰かの登場 を待つのではなく、自らが判断し行動する、そのような人物を『猶興の士(ゆうこうのし)』と言う。『志』を得たならば、この猶興の士たる気概が大切なので ある。」

ユーイチ君は言う、「東北、日本、そして世界のために猶興の志が広がることを願っています。」とね。

本日2人は合流

 QYIaTMwr

一歩踏み出さない奴ばかり、そんな奴らに限って、えらそうな素振りをしてやがる。議会の馬鹿先生たちよ、いい加減、政治屋家業は廃業しんしゃい。
上手な言葉はいらない、不器用でいいから姿で語ろう、生き様で語ろう。アンポンタンは格好いい男の最上級。

XRvNBNk4

本日、晴天の

2011/3/11、甚大な被害を受けた宮城県石巻市。そんな場所で開催された東北ジャム2013@石巻。90年代のロックシーンを席巻したHi- STANDARDが、活動休止を経て2011年に開催したAIR JAM。その流れを汲み、東北の地で地元の方々とボランティア、バンドマン達によって作られたフェスが東北ジャム2013@石巻。

pal16B9Q

2011/3/11、俺が医療分野の学生だった頃。バイトを通じて農樹の魅力や改めて両親の凄さに触れたこと、或いは、この道で自分が目指すべき道や夢が 生まれたことが勿論、俺が大学中退して農樹の道を選択した理由。だけど迷い続けていた俺が、最後に決断するきっかけとなったのは東日本大震災でした。被災 地に救援物資を送り届ける、食料品パニックを起こした百貨店に米をピストン輸送する、避難所で餓死者が出た、その経験の中で「人間に一番必要なものは食べ 物」と気付き、それを根底から支える農業、農業を次世代に伝えていくべく、ゼロから両親が積み重ねてきた農樹の道を選んだのでした。

前日に石巻の街を歩き回り、廃墟となった家や瓦礫を見た。途中で腹減って石巻餃子の店に入ると、おばあちゃんに「水・揚・焼、全部食べな。女の子でも3皿 食べれるよ。お兄さんなんだから、メシも食べな。」と言われ食ったら死にそうになった。夕飯に牛タン食いに行って、「京都から来ました。」って言ったら 「わざわざありがとう。」って兄ちゃんがカルピスをサービスしてくれて腹タプタプになった。そんな温かい人達と出会う中でいつのまにか、被災地とか関係な く俺は石巻好きだなあ―って思ってた。

という訳で、東北ジャム2013@石巻!オーディエンスとして、支援物資を抱えて参加しました。支援物資は近日発売予定の「農樹餅」。俺は去年、全く笑え ない年越しを過ごした訳なので、大切な人を亡くしたり今でも辛い気持ちを抱える人が、年越しぐらい「美味いな」って一瞬でも幸せな気持ちになれる様に、と いう想いを込めて選びました。渡した先はボランティア団体「team K」さん。震災で友人を亡くされた代表が立ち上げ、遺体捜索、瓦礫撤去、公園作り、支援物資調達、音楽イベント等でのブース出展、と様々な活動をされてま す。代表と名刺交換も長話もさせて頂き、継続的な活動を約束しました。「絶対喜んでくれますよ!」と、皆さんの笑顔が嬉しかったなあ!

7xud51UV

uIfhpXOB

東北ジャムの会場は上の写真のone park。津波で外壁はボロボロ、中に入れば6~7mの位置に水の跡が残る。この場所に音楽好きが集まって音が鳴って、みんな笑顔ってすげえなああ -!!って思った。出会ったスタッフや友達は本当に温かくて最高。ブースや屋台を巡れば、厨房で普通にバンドマンが手伝ってる。本当にピースフルな素晴ら しい空間だった。いや、どんだけ書いてもあの場の空気は伝える自信無いや。そんだけ最高だった:-)

ライブで暴れ、走り回り、踊って唄い、ダイブして人の上に乗ったり地面に落ちて下敷きになったり…って最中に一旦会場を抜け出して語り部のおっちゃんと改 めて街を見て回った。「写真も撮ってください、私の話を帰って伝えてください。」というおっちゃんの言葉を受けて、この場に書かせて頂こうと思います。

小学校教師である語り部のおっちゃん。2011/3/11当日は卒業式だった。式が午前中に終わり、仲間と麻雀をして遊んでいる最中、強い揺れが襲ってき た。慌てて、自分と奥さんの両親を自分の家に連れて帰る。家の前で足元に水が来てることに気付いた。津波。初めは「これが津波か。」って好奇心だった。そ の時、奥さんが「早く2階に上がりなさい!」と怒鳴った。意味も分からず2階に上がると、もう2階ギリギリまで水が押し寄せていた。雪が降りしきり、停電 で凍えて夜が迫りくる中、声を聞いた。「助けてください!」子供の声だった。300m程離れた家の屋根に子供がいた。「待ってなさい!」少し勢いを弱め、 膝下ほどの水位になった津波の上流に向かって、一歩踏み違えれば死が待ってる恐怖と戦いながら、子供の待つ家に辿り着いた。子供は三人いた。一人を肩車、 二人を両脇に抱え、自分の家を目指した。その途中、声を聞いた。「助けてください。身動きが取れないんです。」女の人だった。子供を三人抱えて、低体温に なっていたおっちゃんは言った。「ごめんなさい。」翌日、その場所から遺体が発見された。後悔と申し訳無さで、一年間その場所を通れなかったおっちゃん は、意を決して旦那さんに会いに行き、ご焼香を頼んだ。その旦那さんが言った。「妻の最期を聞けて良かった。辛かったのに来てくれてありがとう。妻は晩酌 が好きだったから、あなたが毎晩ビールを一本増やして妻の分も晩酌してください。」

卒業式がもう少し伸びていれば下校した子供達が犠牲にならずに済んだのに、と悔やむおっちゃん。好きな女の子に告白して、「部活の最後の大会が終わったら 返事する。」と言われて、その返事を一生聞くことが出来ない少年。出来の良いお兄ちゃんがいてグレてた次男は、妹の為に自分が良いお兄ちゃんになろうと決 意した。息子を自宅の畳の下から発見し、自分の母親が自分の息子を守ろうと抱いたまま息絶えていたのを見たお父さん。いつも遊ぶ裏山に避難しようと提案し たのに先生に聞いてもらえず、命を落とした大川小学校の子供達。住宅街だった場所は空き地に、でもローンは残り、タテ割りの行政の中で金を剥ぎ取られる住 民の方々。「足手まといになりたくない。」と自ら命を絶ったおじいさん。「お墓に避難します。」と自ら命を絶ったおばあさん。小さい子供を守る為に食べ物 に神経質になってノイローゼになってしまったお母さん。語り部のおっちゃんから、少し話をしたBRAHMANのTOSHI-LOWさんから教えて頂きまし た。そして、「伝えろ」と。

9E6Y3Sce

3xdacRna

E0vQKp44

ZB9Yam2B

故に、BRAHMANのACT、本当に心の奥底から震えた。
「変わらない日常 変わらない世界 変わらない自分 本日、晴天の」
「当たり前に浮かんで 当たり前に消えてく」
「当たり前に 夜は明けて」

何かさ、ニュースで報道もされなくなって「もう何だかんだ復興したんじゃね?」って思ってる人もいるかもなんだけど、実際まだまだ。風化させてはならな い。無視は出来ない。「いつまでも被災地じゃない」って突き進むカッコいい人達がいる。もっともっと光を届けるべきだし、もっともっと光はあの場所から日 本中に差し込むだろうって思います。

2011/3/11が今の俺の人生を変えるきっかけ。そして暗い話だけど、やっぱ母親のことは切り離せない。母親の命日は元旦。それが俺が餅をあの場所に 届けた理由。白血病、治療で苦しんで感染症で死んだ母親。持っていく差入、食べさせて大丈夫かって本当に不安だった。死んだ時、自分が殺したんじゃない かって悩んだ。もうね、今はそんな湿っぽいこと言ってると、背後にいる母親に怒られるよなーって思うので言わないけど。今、不安な思いをしている守るべき 存在がいる方々に同じ思いはしてほしくない。

でも今は、それ以上に思う。俺は最高の街や人に触れ、一緒に頑張ろうって友達や仲間も出来て、すっげー楽しい遊び場があって、何よりあの街が人が大好きになった。だったら、そこで困ってる人や足りないものがあって、協力しない理由なんてねーじゃんって。

受け取りまくったものを胸に、金曜日オーストラリアへ!前回のブログで「俺はどこに行くでしょう?」ってやつの答えはオーストラリアっす。何度も紹介して る、東北への義捐金を集めるチャリティーウォークでオーストラリアを徒歩で横断中の現代の侍、そして俺の大親友、岩田ユーイチ君に農樹米で力を。そして少 しの間だけど、共に歩き、東北に光を。海外に今の日本を知ってもらって、絶対に風化させない様に。頑張って歩くぜーー!!

BEYOND WALK(http://beyondwalk.com/blog/)

因みにユーイチ君がチャリティーウォークを決意したのは、去年のAIR JAMがきっかけ。そして、俺が本気で共に歩もうと決意したのが、東北ジャム。何か繋がってんな。繋げてこうぜ!!

一樹

コバルトブルーの風の中

 

京都→立川→浦和→日本橋→ソウル→大連→ハノイ→メダン→滋賀→横浜→京都→大阪→シーズンイン→府中→和歌山→仙川→立川→京都→相模原→北海道→収 穫シーズンイン→日本橋→浦和→シーズン終了→新潟→浦和→立川→相模原→日本橋→大阪→名古屋→京都→新潟と続いた今年の旅も一区切り。新潟最終日はマ イ誕生日だったので、新潟に駆け付けてくれた親父と美味い酒をガブ飲み→カラオケ行って二人でTHE BACK HORNのコバルトブルー(勝手に農樹の公式テーマソング認定)歌う→二人でマッサージ店(正統派の)に突入→調子付いた親父が一人でラーメン屋に突入 (不味かった模様)…という楽しい夜を過ごしました:-)

これっすね。コバルトブルー。

で、地元に戻り、工場で日々の精米や発送作業、事務所で新商品をあーでもないこーでもない打合せしたり、久々のフィールドワークに向けて機械整備したり… と仕事をしつつ。割と時間もあるので、20kmランニングして死にかけたり、夕方から飲みまくって夜9時に就寝したり、火鍋(中国の激辛鍋)食って胃腸壊 れかけたり、田舎の解放感にヤラれて道路のど真ん中に寝っ転がって車に轢かれかけたり、久々に友達と飲んで酔っ払って街の片隅で凍死しかけたり、昨日は大 好きなストレイテナーのライブ行ってむち打ちで青痣作って帰ってきたり…と、穏やかな日々を送っております!

さて。長い旅のことを書こうと思うけど、何だかすっげー色々あって書ききれないのでハイライト。

2月、トランジット含めてソウル→大連→ソウル→ハノイ→クアラルンプール→メダン→クアラルンプール→ハノイ→ソウル→日本を一週間程で周る強行日程。 訪れた先で農場や米の乾燥工場を見せてもらったり、会社を訪ねれば温かい現地の友人が出来たり、凄い方々と飲んだり、時間ある時に一人で散歩したりしたか な。

大連。

zsnJFQ2m

3otNz64Q

訪れた農場のスケール感は凄かったなあ!

5oF4w69o

LC5QBjfC

廃墟となった漁港で見た夕焼け。

RgUtTeOj

豪雪で立ち往生する車が続出。みんなで押したのも思い出。

zCSin1xm

この胡麻団子のデカさは笑った。一緒にいた現地の方がカタ言で「デカスギルヨ」と呟いて爆笑。

A0VFmQR4

ハノイ。

ykzNcRsT

XqYMSybQ

cododHut

N4RTOLqc

この肉、犬です。衝撃。
FSFL6yqg

メダン。

ナシゴレンばっか食ってた。

e0AmpAn7

訪れた米の乾燥工場、社長の息子と。日本女性とヤクザが大好きな25歳でした(笑)

iG4fJPJc

日本では米の乾燥過程は大体機械。が、インドネシアでは人力。コンクリート一面に拡げた米の上をトンボ着けたバイクが爆走して均等に乾燥出来る様にする。…衝撃!

TnrJq9Tc

jxX7ubNZ

出会った少年に「写真撮ってやるよ」って言ったら、わざわざ塀の上に乗った。

wtJXsaSN
ただこの旅では、大連で雪の降りしきる中、地面に頭こすりつけて小銭を貰うお婆さん。ハノイで、ガリガリの赤ん坊を抱くお母さん。メダンで、下肢が壊死し たお爺さんが泣きながら金をくれと言ってきたり。彼らとの出会いが、「飢えの無い世界を構築」という夢を生んだ。一歩一歩。

日本に話を移せば、何よりも超寒い春と超雨降らない夏。
特に夏の水不足の時に現場駆け回った結果、過去最高の収量&品質を達成出来たのは最高でしたな!

XwBrWjcD
出張ではまず、自分の産まれた横浜/上大岡で仕事出来た!

日本橋三越本店で過去最高の結果残せたのは誇りだし、「世界の未来の為に頑張って」「あなたに出会えてよかった」」という言葉が胸に残ってる。お金もらう立場で「頑張って」と言って頂ける職ってなかなか無いよなあ。感謝!

「日本一の米どころ」新潟で、「さすが勝負しに来ただけある」って言葉は自信になった!

etITsZ9i

立川伊勢丹のエネルギッシュな現場に立つと、いつも背筋伸びる思いです。マネージャーの方が、「この子、一生懸命なんだよ」って俺を周りに紹介して下さったのには感激した!

府中は母親の様な存在の方と仕事することが多かったけど、会う度に「成長したね」って言ってくれて、自分を見つめる一つの指標だと思ってます。

相模原伊勢丹は今年初めてプロモーションさせて頂いたけど、ファンの方がついて下さった様で何より。それと相模原の二郎は美味い!

2gxwZmdA

浦和は何と言っても一番長いし、今では「カズキ」って呼んでもらえたり、ホームな気分。

IM7YvTbk

やっぱ育った関西、京都と大阪でファンの方が増えてることも嬉しい。

あるセミナーで出会った和歌山のラーメン屋オーナーは年近いけど、マジで尊敬する方。

今は埼玉に店を新しくオープンされた様で久々に会いに行きたいなあ!

UNuHop0O

滋賀でバンドやってる友達の自主企画、すっげーライブ観せてくれて元気もらった!

ScvFKjrm

rapt.友達とか抜きにして良いバンドですわ!

北海道で親友と見た朝日は最高だった!親友とはこの前のブログで紹介した岩田ユーイチ君ね。
BEYOND WALK

WsRe83ji
aJCp9wYe

アニキの様な存在の料理人(俺の奥の方)が大阪で自分の店を開いたんだけど、米は農樹使って頂いてます:-)

RsSSY1nK
yJaV9YCo

この一年で多くの世界や人に出会い、悔しさも喜びも味わい、夢に向かう気持ちが強くなりました。ただ、その夢の方向性というか何というか、少し変化しまし て。簡単に言うと、これまでは「自分の夢を叶える」がゴールだったんだけども、今は「その夢を叶えることによって他に対し何が出来るか」を意識する様にな りました。目の前の人、村、社会、世界、地球に対して農樹はどの様に関わっていくか。一つ、sastainableな農業ってのがキーワードなんだけど、 今度また詳しく書きます。こう思える様になったのは、狭い世界で自分のことばっか考えてた俺が、出会いや周囲の人や世界に触れ、それに生かされてることに 気付いたからじゃないかな。

来週は石巻へ!

で、今月末には米の配達しやす!その為の準備で、Under Armer/Heat Gear、五本指ソックス、手袋、ウインドブレーカー、ランシュー、ハイドレーション、バックパック、網代笠、農樹前掛、サングラス、日焼け止め、ビザ、 パスポート…などなど揃えております。
さあ、俺はドコへ行くでしょうか??

答えは次回!(かも)

一樹

多忙な留守番役に吉報あり

手作り感溢れる農樹の精米所。整然とした精米ラインにはほど遠い。ご覧の通り、並んだ機械は色とりどりで統一感無く、素人さんにはパッと見てお米がどこからどこへ流れていくのやらわかるまい。

lcJVAM2r

一連のラインをセットで購入できれば見栄えすっきり玄人もうなる精米所となっただろうけれど、これで上等、上等。資金無しで始めたこの道19年、買い足し入れ替えして来たこの精米ラインには、当初なけなしの100万円で構えた時の中古機達はもう居ない。
「ここから伊勢丹や三越の棚に並ぶ商品が出ていってるって、クマさーん、笑ける(嬉しい)わ、僕。こんな田舎の、こんな手作り感溢れるとこから伊勢丹やら、三越に商品が出ていくって、あはっ、ひっ、あははー。」
これは農樹応援団/田中智幸京都支部長(ヤンマー農機販売福知山)の弁。そう、彼はここで機械の入れ替えやメンテナンスをするたび、来るたび、そして梱包されて発送を待つ商品の山を見るたび、
「笑ける(嬉しい)わ。」
と言って帰る。

10月は農樹米プロモーション、転戦月間。若殿は転戦、留守番役の親父はここからせっせと物資の供給。11月まで続く長丁場の序盤ながら、若殿の活躍よろ しく発注に次ぐ発注で早くも悲鳴を上げかける親父様。この精米所にくぎ付けになって、せっせと精米、梱包、発送を繰り返し、「あー、やれやれ。」と思った ころに向こうのファックスが「ピー。」っていいやがる。
早朝から精米所に明かりをともせば、向こうの事務室にファックスが入っている様子。恐る恐る覗けば案の定、急ぎの注文書ときたもんだ。

嬉し悲しの留守番役・俺様のもとに、明日一時帰宅する若殿が昨日から展開しているお江戸日本橋・三越本店の様子のお知らせ。
「昨日の売り上げ、5キロ:○○、2キロ:○○っす。ヤバいね。」
ってさ、万歳!ばんざい!ばんざーい!まさにこれは伝説!間違いなく農樹は伝説を作ったに違いない!ヤバい?すごい?言葉がみつからねぇ。疲れたなって言ってらんねぇ。グーッと背伸びして、ひとりここで声張り上げて、とびっきりの精米を送り出してやる。

そして明日も、「農樹始めます!」

 

YYtNLARZ
10/5-6 三越/日本橋本店
10/9-15 JR大阪三越伊勢丹
10/16-19 名古屋/三越栄店
10/23-29 ジェイアール京都伊勢丹
10/24 伊勢丹/府中店
10/30-11/5 新潟伊勢丹/新潟三越

Keep going!